- 2015年01月17日
平成26年祭礼報告(巡行編その1) - 2015年01月08日
平成26年祭礼報告(宵山) - 2015年01月06日
龍頭製作彫師候補者選定にあたり(製作候補者募集 条件あり) - 2014年12月31日
大船鉾本体 胴幕 - 2014年11月25日
祭禮報告 御披露目式と曳き初め
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (1)
平成26年祭礼報告(宵山)
遅くなりましたが、祭礼期間の報告をさせていただきます
まずは宵山から
宵山期間中は沢山の方に四条町大船鉾に訪れていただきました。
粽も手拭いも授与品のほとんどが早々と売り切れ、お求めにおいで下さいました皆様には大変申し訳ありませんでした。
鉾の拝観も2時間近くお待ちいただいた方もいらっしゃったと聞いております。一日平均約2000人の方に搭乗いただきました。
鉾一年目、初体験の宵山でトラブルは数件ありましたが、今年は皆様の生まれたての子供を見守るような温かいお心に甘えさせていただきました。
来年以降はちゃんとして当たり前、改良の跡が見えて当たり前と気を引き締めて参りたいと考えております。
新町通は予想以上に狭く、また昇降階段の設置が鉾が船型の形状ゆえ東西どちらかの道を封じる形態でしか作れなかったため、1.5mしか通行路を取れず、込んでいる時間帯は一方通行になり、立ち止まって写真を撮っていただく事も出来ませんでした。
個人的には、嬉しい悲鳴なのですが、取材と来賓の対応、準備、後片付けなど保存会役員の仕事で囃子をする元気が残っていませんでした。でも、毎日一回はお囃子しました。
20日の曳き初めを終えてから宵山期間は何をしていても24日の巡行の事しか頭にありませんでした。鉾を動かすという事は本当に大変な事なんだと身に染みて感じておりました。無事の巡行を終えるまでは何も話す事はない。という感じでした。
宵山が淡々とやってきました。明日の今頃には鉾は跡形もなく片付けられているんやな。そんな事を思っていても、巡行の朝からの段取りばかりを考えている。
日和神楽に囃子方として参加しました。一年間、東京出囃子以外全ての稽古・出囃子に参加しました。なのに、今年は業務執行理事として動く鉾での囃子は許されません。その分も気合い入れて日和で太鼓を叩きました。
四条町に日和神楽が帰って参りました。
いよいよ大船鉾が都大路を巡行いたします。
お楽しみに。