大船鉾

公益財団法人 四条町大船鉾保存会


  • ご寄付のお願い
  • 保存会について
  • リンク集

  • 大船鉾とは
  • 復興事業
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ

トップページ  >  大船鉾保存会ブログ  >  謹賀新年

大船鉾保存会ブログ

最近の記事

  • 2012年01月14日
    大船鉾考証 屋根の意匠
  • 2012年01月02日
    謹賀新年
  • 2011年12月28日
    大船鉾考証 廿四日巡行の様子
  • 2011年12月20日
    随車荷車製作 
  • 2011年12月18日
    衣裳について(総論)

カテゴリー

  • 神事 (2)
  • 大船鉾考証 (6)
  • 鉾本体 (7)
  • イベント
  • お知らせ (3)
  • ごあいさつ (1)
  • 囃子 (3)
  • 復興事業 (1)

月別アーカイブ

  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (1)
  • アート情報総合サイト 京都で遊ぼう ART

謹賀新年

2012年1月 2日 00:29

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は大船鉾にとって歴史に残る一年となりました。

祇園祭山鉾連合会への正式参加が認められ、10月には櫓船体木部部分の新調披露を行う事ができました。
これは、ひとえに皆々様のご支援によるものであると心より感謝申し上げます。
実際の復興大船鉾が部分的にでも出来上がり、実際に目で見る事ができ、信じて行動を起こす事の大切さを改めて思い知る事となりました。

私共は休むことなく、第一目標である2014年の完全復興を目指し歩んで参ります。
私たちの思いは「大船鉾神事を未来永劫続ける事」であります。
一人でも多くの方に「大船鉾を巡行で見たい」と思っていただけるように、私たちは復興事業に邁進していきます。

2012年は神功皇后様御神体衣装新調披露を予定しております。これは、2011年度の京都府の山鉾連合会枠の補助金制度を利用させていただいた事業です。
常設展示場をお貸しいただいている京都市、京都府も山鉾連合会も私共の復興に本気で後押しいただいております。

本年も大切な年となります。一同気合をい入れて出来る限りの力と知恵を振り絞りたいと考えております。

ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

四条町大船鉾保存会一同

  • ←
  • 保存会ブログのトップページヘ戻る
  • →

ページの先頭へ戻る

大船鉾 Ofune-hoko

公益財団法人 四条町大船鉾保存会

〒600-8441 京都市下京区新町通四条下る四条町355番地
TEL 075-361-8130

  • トップページ
  • 「大船鉾」とは
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ
  • 保存会について
  • リンク集
  • ご利用案内・注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright©Shijocho Ofunehoko Hozonkai.All Rights Reserved. powered by ekzm.