- 2015年02月22日
平成26年祭礼報告(巡行編その5) - 2015年02月12日
平成26年祭礼報告(巡行編その4) - 2015年02月06日
龍頭彫刻者選定応募締切 - 2015年02月01日
平成26年祭礼報告(巡行編その3) - 2015年01月23日
平成26年祭礼報告(巡行編その2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (1)
平成26年祭礼報告(巡行編その4)
2015年2月12日 22:04
御池通に到着致しました。沿道から大声援が上がりました。沢山の方が見物されていました。
蝉の声も普段の巡行以上に騒がしく、一週間の違いでこんなにも環境が変わるんだと体感致しました。
松居理事長も囃子方の子供達もみんないい顔しています。
お待ちかねの横姿です。
左下袴姿の末川氏の渾身の設計、私達も自画自賛ですが惚れ惚れするフォルムです。
さあ、いよいよ辻回しです。試験曳きでは成功していますが、懸装品フル装備の囃子付きの辻回しは150年ぶりです。
当たり前ですが、この日の大船鉾の一挙手一投足が歴史的瞬間だったんだなぁと後から気が付きました。150年ぶりの歴史的瞬間をこれだけ多くの方が見守って下さった。
大船鉾は今後も年々進化して参ります。大船鉾が立派になっていく歴史的瞬間をお楽しみにしていただきたいと思います。
来年は、綴れ織りの前懸けが出来上がります。再来年は龍頭を舳先に着けるべく準備を開始致しております。
つづく