大船鉾

公益財団法人 四条町大船鉾保存会


  • ご寄付のお願い
  • 保存会について
  • リンク集

  • 大船鉾とは
  • 復興事業
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ

トップページ  >  大船鉾保存会ブログ  >  2014年1月アーカイブ

大船鉾保存会ブログ

最近の記事

  • 2014年01月18日
    曳き方衣装新調
  • 2014年01月17日
    作事方衣装新調
  • 2014年01月14日
    新年明けましておめでとうございます

カテゴリー

  • 神事 (4)
  • 大船鉾考証 (14)
  • 鉾本体 (20)
  • イベント (4)
  • お知らせ (23)
  • ごあいさつ (4)
  • 囃子 (6)
  • 復興事業 (7)
  • 祭礼期間中 (9)

月別アーカイブ

  • 2014年3月 (1)
  • 2014年1月 (3)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (2)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (2)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (3)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (1)
  • アート情報総合サイト 京都で遊ぼう ART

2014年1月アーカイブ

曳き方衣装新調

2014年1月18日 20:19

このたび、曳き方の衣装が新調なりましたこと報告申し上げます。生成り地に黒文字「四」紋をつけたシンプルさですが、46名がこれに袖を通し曳き綱を引く様子は、そのふくらはぎの筋肉の様相とあいまって抜群に力強いものとなること、今より想像に難くありません。                  140114_1806~01.jpg                                        曳き方衣装には画像にある「紺地に波」の帯がつきます。鉾の前方37m(曳き綱の長さ)におよぶこの波の帯に導かれ、どんぶら、どんぶら、大船鉾が進む様をお楽しみ下さいませ。

作事方衣装新調

2014年1月17日 21:44

このたび、大船鉾手伝い方と車方の衣装が新調なりましたこと報告申し上げます。手伝い方は夏の日差しに涼やかな若草色地に白抜き四、同じデザインで車方は薄藍地としています。        140114_1805~01.jpg                                この画像にはありませんが、別誂の帯がつきます。茶地に白抜き松皮菱の連文です。松皮菱は神功皇后ゆかりの紋で、どこかに意匠できたら…と考えておりました。復興当年早々にこれが叶いましたこと、大変しあわせに思っております。久方ぶりの巡行で緊張感いっぱいではありますが、幸いにも大変腕のよい手伝い方・車方に巡り会え、彼らがこの衣装に袖を通し華麗な巡行をお見せできますこと、今より楽しみでなりません。

新年明けましておめでとうございます

2014年1月14日 00:28

あっという間に14日になりました。ご挨拶が遅れました。
ブログ更新がなされていない間も休まず復興事業はフル回転で進んでおります。
9日から執り行いましたヨドバシビル京都市無形文化遺産展示室での大船鉾への屋形設置が昨日無事終了いたしました。
15日午後よりお披露目会、翌16日より一般公開いたします。
近日このHPでもご紹介いたしますが、白木ですが見事な屋形が出来上がりました。
京都ライオンズクラブのチャーターナイト60周年記念事業での助成を頂き完成いたしたのですが、障子屋根での巡行も辞さずと考えていた私共にとっては本当に夢を見ているようなお話しであります。
また皆様のご支援のお陰様をもちまして、何とか巡行が、鉾のあるお祭りが見えて参りました。誠にありがとうございます。
引き続き、復興事業に邁進してまいります。
本年も変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げます。

ページの先頭へ戻る

大船鉾 Ofune-hoko

公益財団法人 四条町大船鉾保存会

〒600-8441 京都市下京区新町通四条下る四条町355番地
TEL 075-361-8130

  • トップページ
  • 「大船鉾」とは
  • 大船鉾ギャラリー
  • 大船鉾保存会ブログ
  • 保存会について
  • リンク集
  • ご利用案内・注意事項
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright©Shijocho Ofunehoko Hozonkai.All Rights Reserved. powered by ekzm.